懐かしいもの。
うちの母は
なかなかモノが捨てられない人です。
娘3人が自立してからは
3人が使っていたものを眺めては
懐かしくて捨てる決心がなかなか
つかなったとか。
そんな母のために
今回の帰省では
自分が昔使っていた部屋を
片づけることにしました。
すると、懐かしいものたちが
たくさん出てきました。
小学生のころの教科書やノート。
大好きだったアイドルの
ポスターやカセットテープや切り抜き。
当時気に入っていた
お洋服を買ってもらったショップの
紙袋や箱。
なんでこんなものを
というものがたくさん出てきました。
モノが捨てられないのは
母だけでなく私もだったのですね
発掘したもののなかに
こんなものもありました!
私が小学生の時に
サンタさんにお願いしたタイプライター。
ほかには大量の絵本も!
2人の妹のものもあるので
ものすごい数でした。
これには息子も大喜び
昨夜は寝る前に30冊以上も
読まされました
ほかには
子供のころに
みていたビデオ(VHS!)も発見。
ポンキッキやお母さんと一緒などは
今見ても子供の心をガッチリつかむようです。
夫の母も
夫が子供のころに使っていた
おもちゃを大切にとっておいてくれて
今では息子がそのおもちゃで
遊んだりしています。
モノを大切にしてきた
両家の母。
私もそういう気持ちを引き継いで
いつか息子の子供のために
何かとっておいてあげたいな
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事