てぃーだブログ › ゆっこの日記 › ホテル › Ayurveda Pavillion

2008年07月12日

Ayurveda Pavillion

4400年前のインドで生まれたアーユールベーダ。
スリランカでは、昔ながらの伝統医療がいまだに残っています。
ようやく体験することが出来ました。

今度は女3人、アーユルベーダの旅です♪赤

選んだのは、Jetwingという大手グループが経営している
Jetwing Ayurveda Pavilions

Ayurveda Pavillion

ここの施設は観光客向けに建てられたもので
リゾート気分を味わいながらアーユルベーダが受けられます。

原則、裸のアーユルベーダ。
ここのホテルでは高い塀に囲まれた
自分の部屋の中庭で受けることができます。

Ayurveda Pavillion

ここでもお医者さんのカウンセリングを受けてから
メニューを決めます。

アーユルベーダでは
それぞれの体質を
ヴァータ(風)・ピッタ(火)・カファ(地)の
3つのカテゴリーで分けていますが
私は、カファ体質でした。

カファは、大柄で髪もフサフサ、
肌質はオイリーなんだそうです。

そして、いよいよ念願のシロダーラびっくり!!
額(第三の目)に、温かいオイルを少しずつたらすアレです!

ストレスや髪の毛にも良いそうです。

オイルをたらしたあとは、頭と首のマッサージ。
お姉さんが丁寧に揉みほぐしてくれました。
超極楽。

施術後は2時間はシャワー禁止ですパー

私達はスパ感覚で受けましたが
ここの施設、ダイエット目的で通う人もいるそうです。

レストランで見かけた
大柄な女性2人組は
10日間のプログラムを受けていて
食べ物もスープとサラダだけ、と厳しい内容でした。
(その横でバクバク食べてごめんなさい汗

さて、ここの食事ダイエットメニュー以外は
ボリュームもあり、結構いけます。

中でもおススメはスリランカ・カレー食事
Ayurveda Pavillion

そして、水牛のヨーグルト
Ayurveda Pavillion

アイスのように見えますが
さっぱり味のヨーグルトです。

上からやしの蜜をかけていただきます。

次は、ダイエットプログラムを受けにこようかなぶーん

赤丸ポイント
蚊やアリ、ゴキちゃんなどがいるので、蚊取り線香、虫除けは是非モノ。




同じカテゴリー(ホテル)の記事
The Villa Bentota
The Villa Bentota(2010-06-15 21:01)

絶品カレー
絶品カレー(2010-01-10 02:17)

GOH
GOH(2009-12-23 14:47)

キャンディーのたび
キャンディーのたび(2009-12-01 01:35)


Posted by ゆっこです。 at 14:30│Comments(0)ホテル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。