2009年06月03日
パレードとカフェ
きょうは、家に閉じこもっていました…
いや、正しくは閉じ込められていました。
スリランカの25年あまりに渡る内戦の終結を祝う
軍事パレードが行われたからです
コロンボ市内では
パレードに参加する兵士らが移動するために使う道路が
閉鎖されました。
我が家の近所の道路もその対象だったようで、
いつもは激しいクラクションをならして走っているバスも通らず、
静かでした。
その軍事パレードの様子は朝からテレビで生中継されました

戦争に使用されたロケットランチャーや戦車、
負傷兵の行進に戦闘機のエアーショー。
盛大なパレードのトリは
20人あまりの兵士の
航空機からのパラシュート降下でした
こんな日は家で一人カフェ

先週までスリランカに滞在していた母の手作りケーキと
大好物のアイスコーヒー。
戦争が終わったのに
外に出られないという何だか矛盾した
スリランカについて考えていました。
いや、正しくは閉じ込められていました。
スリランカの25年あまりに渡る内戦の終結を祝う
軍事パレードが行われたからです

コロンボ市内では
パレードに参加する兵士らが移動するために使う道路が
閉鎖されました。
我が家の近所の道路もその対象だったようで、
いつもは激しいクラクションをならして走っているバスも通らず、
静かでした。
その軍事パレードの様子は朝からテレビで生中継されました

戦争に使用されたロケットランチャーや戦車、
負傷兵の行進に戦闘機のエアーショー。
盛大なパレードのトリは
20人あまりの兵士の
航空機からのパラシュート降下でした

こんな日は家で一人カフェ

先週までスリランカに滞在していた母の手作りケーキと
大好物のアイスコーヒー。
戦争が終わったのに
外に出られないという何だか矛盾した
スリランカについて考えていました。
Posted by ゆっこです。 at 21:38│Comments(4)
│テロ
この記事へのコメント
ゆっこちゃん!
いや ゆっこママ!お元気そうで何よりです^^
内戦が終結したニュース、こちらでも、N○KのBSで何度か放送しています。
なかなか奥が根深い問題、これからが本当に大変なのかも・・・と考えちゃいました。
って 考えすぎも良くないですよね?(笑)
おうちカフェ、かなりステキですね~!
プリンスとご一緒に楽しんで下さい!!
いや ゆっこママ!お元気そうで何よりです^^
内戦が終結したニュース、こちらでも、N○KのBSで何度か放送しています。
なかなか奥が根深い問題、これからが本当に大変なのかも・・・と考えちゃいました。
って 考えすぎも良くないですよね?(笑)
おうちカフェ、かなりステキですね~!
プリンスとご一緒に楽しんで下さい!!
Posted by まちゃこ at 2009年06月03日 23:35
>まちゃこさん
本当に根深いですよね。
当事者、特にタミル人の話しを聞いたことがない私が
この戦争について簡単に語ることはできませんが
身近にいるシンハラ人はみんな大喜びです。
難民問題など解決すべき問題は山積しています。
本当に根深いですよね。
当事者、特にタミル人の話しを聞いたことがない私が
この戦争について簡単に語ることはできませんが
身近にいるシンハラ人はみんな大喜びです。
難民問題など解決すべき問題は山積しています。
Posted by ゆっこです。
at 2009年06月04日 00:51

軍事政権…昔は日本にもあったのだなと考えると
少し恐ろしくもあります。
そういえば、テレビが16:9ですが、スリランカも地デジ普及中ですか?
少し恐ろしくもあります。
そういえば、テレビが16:9ですが、スリランカも地デジ普及中ですか?
Posted by 南の島のテレビ屋さん at 2009年06月05日 01:23
>南の島のテレビ屋さん
日本はそうじゃないけど、
軍事政権の国も世界にはまだまだあるわけで。
スリランカにいて、一番コワいのはメディアの自由がないこと。
戦闘地域で本当は何が起きていたのか、
難民の様子はどうなのか、本当のことは何も分かりません。
日本はそうじゃないけど、
軍事政権の国も世界にはまだまだあるわけで。
スリランカにいて、一番コワいのはメディアの自由がないこと。
戦闘地域で本当は何が起きていたのか、
難民の様子はどうなのか、本当のことは何も分かりません。
Posted by ゆっこです。
at 2009年06月05日 11:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。