てぃーだブログ › ゆっこの日記 › 旅行 › Sri Pada/Adam's Peak

2010年07月06日

Sri Pada/Adam's Peak

スリランカでぜひ実現したかったのが
スリ・パーダ(英名:アダムス・ピーク)という山登り。

スリランカ中央部に位置する
標高2238メートルもある山です。

この山は、特別な山。
さまざまな宗教の人にとっての聖地となっているのです。

仏教・イスラム教・キリスト教・ヒンズー教。
4つの宗教のそれぞれの神様の足跡が
頂上に残されていると信じられているのです。

この2238メートルの道のりはすべて階段。
およそ7キロの道のりをひたすら、上り続けますアップ

こちらが入り口下
Sri Pada/Adams Peak

巡礼の時期は
通常11月の満月から5月の満月までとされていますが
私たちが訪れたのは6月のオフシーズン。

普段はたくさんの人であふれているそうですが
人っ子一人いない山を親子3人で黙々と登りました。
体力には自信のある夫ですが
10キロの息子を抱っこして登るのは
かなり大変だったようです汗

Sri Pada/Adams Peak

頂上に近づくにつれ、
足があがらなくなってしまい
何度も休憩しながら登ったので
登るだけで3時間半もかかってしまいましたぐすん

時期はずれに登ったので
頂上付近は霧がかかり、
景色はまったく見られませんでしたが
かわりに頂上で番をしている人たちの部屋に
案内され、暖を取らせてもらいました。

部屋の中は、とてもくらくて
上半身裸のおじさんが寝ていて
怪しさ満点ぶーん
Sri Pada/Adams Peak
お金を要求されるかとドキドキでしたが
お弁当に持っていった果物を分けあって
食べましたりんご

オフシーズンならではの
経験でした。

下りは、2時間。
足とひざ、ふくらはぎがパンパンになり
かなり辛かったです。

シーズンオフだったので
他に登っているひとはほとんどおらず
すれ違ったのは6人だけでした!

風も吹いて、雨も降るので
この時期の登山はあんまりおススメできませんが
スリランカの
聖地に親子3人でチャレンジできてよかったです!

でも、2度目はないと思いますベー

赤丸スリ・パーダについての詳しい情報は
こちらのHP をご覧ください。



同じカテゴリー(旅行)の記事
プチ旅行「鵜の岬」
プチ旅行「鵜の岬」(2013-01-15 15:47)

沖縄
沖縄(2011-09-05 22:47)

公園デビュー
公園デビュー(2011-05-09 08:03)

Melissa + Vivienne Westwood
Melissa + Vivienne Westwood(2011-05-05 10:05)

トロピカルな動物園
トロピカルな動物園(2011-05-03 21:35)


Posted by ゆっこです。 at 01:54│Comments(10)旅行
この記事へのコメント
久しぶりだね~ 7キロの山道を登ったのはスゴイね~
ハブとかはスリランカはいないのかな?
子供を抱っこして登ったのはエライ!
小さい子供には神様が見えたかもね。
是非もう一回登って風景の写真撮影してきてな!(笑)
Posted by 時代です at 2010年07月06日 22:43
いやいや、これはすごい体験をされましたね!
私も博多でめったにできない経験をさせていただくことになりました!http://yokanavi.com/yamakasa/index
沖縄では那覇ハーリーに三年連続、辺野古ハーリーに1回出させていただきましたが、地元の神事に参加させていただくことに感謝しつつ、怪我のないように楽しんできます!
Posted by がく at 2010年07月06日 23:49
>時代さん

お久しぶりです。
ハブは、いるのかな?たぶんいないのかも。
やっぱり撮影は、ホンモノのカメラマンじゃないと!
カメラと三脚持って、時代さん登れるかな?
Posted by ゆっこです。ゆっこです。 at 2010年07月07日 01:02
>がくさん

コメントありがとうございます!
ホームページみてみました。
博多祇園山笠ってすごい男らしいですね。
スピード感もありそうで、一度みてみたいです。
本当にケガだけはお気をつけくださいね!
Posted by ゆっこです。ゆっこです。 at 2010年07月07日 01:04
仕事だったらなんとか登れそうだけど
個人的には無理かな・・・
しかし子供に体験させるとなると強いぐあしーして
頂上までいくかもな~
俺もがんばって沖縄の山登るか~!    車で!
Posted by 時代です at 2010年07月09日 08:51
>時代さん

沖縄の山登るなら、八重山とか西表ですかね。
あ、やんばるにもあったか。

沖縄も楽しいところいっぱいあっていいな~。
帰りたい…
Posted by ゆっこです。ゆっこです。 at 2010年07月09日 16:27
沖縄本島は歩いて登るとこ無いと思ったけど
名護?東村の玉辻山は歩いて昔登ったよ~
沖縄の山なんて・・・と思ったけど
山原の緑が一望できてなかなかよかった。
いつか子供が大きくなったら富士山に絶対挑戦するつもり!
ゆっこさんもまた沖縄にも住めたらいいね~
Posted by 時代です at 2010年07月21日 19:12
>時代さん

富士山、一緒に挑戦しましょうか!
Posted by ゆっこです。ゆっこです。 at 2010年07月22日 02:05
俺んちの二人目の子どもが同じ年だから
大きくなったら是非一緒に挑戦したいですね。
Posted by 時代です at 2010年07月23日 07:54
>時代さん

すっごい楽しみ♪
約束ですよ~!
Posted by ゆっこです。ゆっこです。 at 2010年07月23日 21:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。