てぃーだブログ › ゆっこの日記 › つくば生活 › 一本の電話

2012年06月23日

一本の電話

6月14日のこと。

夫は仕事へ、息子は幼稚園へ。
家事をしながら、娘と過ごすいつもの木曜日。

そこへ突然の電話。
セールスが多いので普段はとらないけど
ずーっとなっているので出てみると、
「○○病院ですが、ご主人さまが交通事故に遭われました。
病院に来てください。」と。

突然の事に、かなりのショック。
と、同時に頭の半分は「冷静になれ、冷静になれ」と。

私「ケガしてるんですか?」
看護士「していますが、意識はありますので慌てずに病院に来てください。」

娘を連れてすぐ病院へ。

看護士さんが「現在、手当てを受けていますがもうすぐで会えます。
ご主人様が奥さんと小さいお子さんのことを
とても心配していましたよ。」と話してくれ
まもなく夫が運ばれてきました。

みてみると顔は血だらけ。
交通事故では実際のケガよりも
大きなケガに見えると
自分に言い聞かせていたので
さほど驚くことなく夫と面会できましたが
夫「ごめんね。
車とぶつかったみたいなんだけど覚えてないんだ」と
大ケガをして痛いのにも関わらず
私や娘、息子のことを気にかけてくれたことに
泣きそうにうわーん

でもしっかりとしたしゃべりだったので
大丈夫なんだなと感じることが出来ました。

検査などを経て
医者からは「目の奥など頭は2箇所の骨折。
左手首の骨折。顔と足を縫合しました。
きょうは家に帰って大丈夫です。」

といわれ、びっくり。
こんなに大ケガをしているのに!

事故の概要は
バイクで優先道路を走行中の夫が
わき道から出てきた乗用車に
はねられたもの。

相手の不注意が原因で
夫は相手のフロントガラスに頭をぶつけ
5メートルほど飛ばされたとのこと。

事故現場のすぐそばにお店があり
そこの社長さんが大きな衝突音を聞き
救急車を呼んでくれたそう。

事故直後、夫は意識がなかったらしく
社長さんが声をかけてくれていたことなどを
後から知りました。

相手の方は、年配の男性で
自分の不注意で100%自分が悪かったと
誠意ある謝罪がありました。

車にはねられたにも関わらず
これくらいのケガで済んでよかったと
警察に言われるほどで
強運というか不幸中の幸いというか・・・

ただ顔の傷は残るし
左腕は、ギプスをしているので
生活は不便。
なにより
まもなく2ヶ月になる
かわいい盛りの娘を抱っこできないことが
辛そうです。

ということで、
我が家は今ちょっと大変な状態。

幸い、
夫の両親や沖縄に住む私の妹に
助けられ
元気に過ごしています!

びっくり内容の日記でごめんなさい。

でも、私もハンドルを握るモノとして
今後も更なる安全運転をしなくちゃと
思わされる出来事でした。

交通事故は、
被害者も加害者も大変です。

交通安全。

改めて、この言葉をかみ締めたいと思います。


同じカテゴリー(つくば生活)の記事
何でもない休日
何でもない休日(2013-01-21 12:16)

2012年
2012年(2012-12-28 10:35)

ビフォーアフター
ビフォーアフター(2012-11-08 23:24)

クリスマス準備
クリスマス準備(2011-11-21 19:33)

よくなりました。
よくなりました。(2011-08-17 16:54)


Posted by ゆっこです。 at 21:15│Comments(10)つくば生活
この記事へのコメント
Dear Yukko-san,
I am very sorry to hear about the accident. It might take some times to heal but I hope his steady strong recovery. Glad you have supportive relatives now, not like when you were in Sri Lanka. Odaiji ni.
Posted by goya from Wash.DC at 2012年06月23日 22:36
自動車事故は本当に恐い。
まあ入院を必要としないくらいの怪我で済んで良かった言わなければいけいないね。
おだいじに!
Posted by G2 at 2012年06月24日 06:47
>Goyaさん

Thank you for your kind words.
I am sure he will get well soon!
Posted by ゆっこです。ゆっこです。 at 2012年06月25日 15:57
>G2さん

ありがとう。
お見舞いの焼肉もちゃっかり
いただきました!
Posted by ゆっこです。ゆっこです。 at 2012年06月25日 15:59
ゆっこさんご無沙汰しております。
びっくりしました。
でも即日に退院できたということは、脳や内臓には損傷はないということですね。
不幸中の幸い。命に別状がなくて本当によかったです。
一日も早い回復をお祈りしています。
Posted by kandy at 2012年06月25日 23:25
>Kandyさん

ありがとうございます!
内出血などがなかったのは本当に良かったです。
毎日あんなにヒヤヒヤしていたスリランカでは事故に遭わず
安全だと思っていた日本でこんなことになるとは。
人生とは分からないものですね。
Posted by ゆっこです。ゆっこです。 at 2012年06月27日 11:20
ゆっこちゃん、本当にびっくりしました。夫婦で心配しています。
命に別状がないと聞き不幸中の幸いでした。しかし我が家の
義理の妹夫婦もひどい交通事故を経験したことがあり
心の傷は中々癒えません。

私も運転する度に冷やっとしたりさせられたり…車は走る凶器
であること、再確認しています。

ご主人が一日も早く痛みから解放され、くららちゃんを抱っこ
出来ます様に願っています。
Posted by こがっち at 2012年06月27日 14:12
>こがっちさん

優しいお言葉ありがとうございます。

身近な方も大変な思いをされたんですね。
ウチはまたバイクに乗ると言ってるので(家族として乗らせたくないですが)トラウマになってないのは、良かったと思います。

でも、後から歯も治療が必要と
わかったり
やはり交通事故は色々影響が
出てくるものですね。

あとは、時が経ってケガが
良くなるのを待つのみです。
Posted by ゆっこ at 2012年06月28日 09:48
はじめオレオレ詐欺に遭われたかと思いました。
ご主人様、とんだ災難でしたね。お見舞い申し上げます。
きっとお兄ちゃんは益々頼りがい&思いやりのある人間に成長するでしょうね。
Posted by stk at 2012年06月29日 19:39
>stkさん

ありがとうございます。
オレオレ詐欺も怖いですよね。

遅ればせながらstkさんのブログ
拝見させていただいています。
ステキなカフェなどがたくさん紹介されていて
どこも行ってみたくなりますね。

これからも参考にさせてください!
Posted by ゆっこです。ゆっこです。 at 2012年07月01日 16:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。