てぃーだブログ › ゆっこの日記 › スリランカ生活 › 国際ボランティアデーとダンス

2008年12月12日

国際ボランティアデーとダンス

12月5日は、
国連が定めた『国際ボランティアデー』なんだそうです。

先日、
コロンボでこの国際ボランティアデーのイベントが
開かれました。

ここスリランカでは
国連をはじめ、
日本など各国の援助機関が
経済・社会開発をすすめていて
多くのボランティアが活動しています。

こうしたボランティア活動の役割を知ってもらい、
「輪」を広げようというのが
国際ボランティアデーの目的。

と、マジメな話しになってしまいましたが
スリランカのダンスも観られる、ということで
イベントに参加してきましたびっくり

国際ボランティアデーとダンス

スリランカに住んで8ヶ月。
初めて、スリランカの伝統的な踊りをみましたニコニコ

衣装がすごくきらびやかで
女性の動きもキレイ!

最後には、インドの音楽との融合で
会場は大盛り上がりでしたキラキラ 

私もいま、
小さなグループで
HIV陽性者の手助けをする
ボランティア活動をしているけど
地道な活動をコツコツ積み上げていければなーと
この日、思いました☆


同じカテゴリー(スリランカ生活)の記事
ボルピティ
ボルピティ(2010-08-21 21:14)

荷物出しました~
荷物出しました~(2010-08-20 21:35)

ミラクル?
ミラクル?(2010-08-18 01:57)

Going-away party
Going-away party(2010-08-17 03:40)

カウントダウン
カウントダウン(2010-08-17 02:14)

憧れのティーセット
憧れのティーセット(2010-08-14 01:50)


Posted by ゆっこです。 at 00:07│Comments(0)スリランカ生活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。