てぃーだブログ › ゆっこの日記 › スリランカ生活 › ボディソープ

2009年02月13日

ボディソープ

スリランカのおしゃれな雑貨屋さん
Paradise Roadで買ったボディソープ(左側)。

ボディソープ

ピンクグレープフルーツの香りですハート
柑橘系の香りが好きな人にはおススメ。
値段も500円也。

右側のは、
いただきモノのMarks&Webのボディーソープ。
日本から持ってきて
大事に大事に使っています。

スーパーなどでは
インドからの輸入品が多くて
うちでもついつい、
Doveなどを使ってしまいます。

赤ハイビスカス 赤ハイビスカス

話しは横道にそれますが…
あの大手Unileverでは、
人口が増えている上に
石鹸を使う習慣がないインドで
大規模なセールスを展開しているそうです。

これまで石鹸を使ったことがない農村部などで
無料のサンプルを配ったり
ばい菌について
学校で講演を行ったりして
子どもの頃から
石鹸を使う習慣をつけてもらい、
将来的には、
Unileverの商品を買ってもらうという
長期作戦だそうです。

インドの発展に目をつけた
大企業の戦略ってすごいです。

赤ハイビスカス 赤ハイビスカス

わたしは、
スリランカを応援するため
地元プロデュースの商品を
もっともっと使いたいとおもいますびっくり!!
(でも、タイ製かもしれない…)



同じカテゴリー(スリランカ生活)の記事
ボルピティ
ボルピティ(2010-08-21 21:14)

荷物出しました~
荷物出しました~(2010-08-20 21:35)

ミラクル?
ミラクル?(2010-08-18 01:57)

Going-away party
Going-away party(2010-08-17 03:40)

カウントダウン
カウントダウン(2010-08-17 02:14)

憧れのティーセット
憧れのティーセット(2010-08-14 01:50)


Posted by ゆっこです。 at 17:46│Comments(2)スリランカ生活
この記事へのコメント
ふと、思ったのですが、
日本ではボディーソープ系の入れ物って「透明か白のプラスチック」ってイメージがあるんですけど、

スパ産業が充実している国のシャンプーとか、アロマオイルの入れ物って、「透明か、茶色や青系のビン」が多い気がしません?

茶色のビンって、なんか高級感ありますよね。


ところで、ひとつ日記お題を出してもいいですか?


「スリランカのバレンタイン事情」

よろしくどーぞ。


日本では今年、「逆チョコ」ブームを業界が起こそうとしたようですが、私は誰からももらってないし、誰にもあげてません。
Posted by 南の島のテレビ屋さん at 2009年02月14日 17:48
南の島のテレビ屋さん

バレンタインですね・・・
過ぎてしまいました。
うちの夫はチョコが好きではないので
私は、毎年バレンタインをスルーしていて
今年もそうでした。

リサーチ不足なので、来年に回したいとおもいます!
ごめん><
Posted by ゆっこです。ゆっこです。 at 2009年02月16日 17:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。