てぃーだブログ › ゆっこの日記 › つくば生活 › 焼きたてパン

2011年01月25日

焼きたてパン

ずーっとほしかったホームベーカリーが
ようやく手に入りましたハート

スリランカでは
なかなか美味しいパンに出会えなかったのですが
ある日、
お友達がホームベーカリーで焼いたパンを
ご馳走してくれ
スリランカでこんなに美味しいパンが食べられるのか!
と感動しました。

それ以来、ずーっとほしかったホームベーカリー。
念願かなってようやく手に入りました。

そして、初めて焼いたのがコチラダウン
焼きたてパン

タイマーをセットしておけば
朝には焼きたてのパンラブ

食の細い息子も
出来立てのパンは美味しかったようで
モリモリ食べてくれました。

材料を変えることで
さまざまな味や食感を楽しめるようで
これからいろいろとチャレンジしてみようと思っています。

次にまた海外に行くことがあれば
ホームベーカリーは
必需品かも!?

にほんブログ村 子育てブログ 帰国子女育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(つくば生活)の記事
何でもない休日
何でもない休日(2013-01-21 12:16)

2012年
2012年(2012-12-28 10:35)

ビフォーアフター
ビフォーアフター(2012-11-08 23:24)

一本の電話
一本の電話(2012-06-23 21:15)

クリスマス準備
クリスマス準備(2011-11-21 19:33)


Posted by ゆっこです。 at 14:03│Comments(5)つくば生活
この記事へのコメント
確かに!美味しいパンはこちらでは出会えないですね
次の一時帰国の際に買おうかな~ 美味しそう♪
Posted by Bammy at 2011年01月25日 14:52
>Bammyさん

荷物に余裕があれば絶対に
おすすめします!

ちなみに私のはPanasonicの
SD-BH103というやつです。
お餅が作れるタイプもあるようです。

美味しいパンを食べたくて
たまに自分でパンを作っていたのを
思い出します・・・

スリランカ生活まだ続くなら
絶対に買いだと思う!
Posted by ゆっこです。ゆっこです。 at 2011年01月25日 15:47
美味しそう!!焼きたてのパンって本当に美味しいですよね‼私の友達もアメリカに赴任になり、ホームベーカリーを購入していました!!

日本に帰国後は、ホームベーカリーで米粉パンを作るのが彼女ののブームみたいです。
Posted by りんご at 2011年01月25日 23:31
我が家はSD-BM102です。(ひとつ前のモデルかな?)
嫁曰く、手間のかかる、ピザ生地の一次発酵までの工程もお任せできるらしいので、コストパフォーマンスの高い買い物だと思います。
(予算に余裕があれば、サンヨーのGOPANが欲しいですよね!)
Posted by がく at 2011年01月25日 23:48
>りんごさん

やっぱり海外には必需品!?
米粉も最近はやっていますよね。
今度つくってみたいと思います。

>がくさん

おおー。がくさん家にもありましたか。
最近では結構持ってる率高いみたいですね。

まだまだ初心者なので
食パンどまりですが
ピザも作ってみたいです!

GOPANも気になっていましたが
人気がありすぎて品薄らしいですぅ。
Posted by ゆっこです。ゆっこです。 at 2011年01月27日 15:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。